ラーメン大好きシステムエンジニア燃えPaPaの送る 各地域の特色あふれるご当地ラーメンの紹介と、 それを実際に食べられる店舗の案内

八戸市のご当地ラーメン八戸ラーメン

こんばんは、こうちゃんです。

おいしいご当地ラーメンのある青森県ですが、
特に狭いエリア、八戸市限定のご当地ラーメンもあります。



八戸らーめん(はちのへらーめん)とは、青森県八戸市で食されるラーメン(ご当地ラーメン)。

東北新幹線八戸駅延伸開業を機に、地元で約70年余りの歴史を持つご当地ラーメンを2002年10月より市内の各店にて出している。「八戸らーめん」は八戸らーめん会の登録商標である。
南部地鶏と白銀産の煮干でだしを取った特製の醤油味のスープで、名川産の長ネギ・田子産のニンニクなどと言った地元の食材を使い、麺は手もみの縮れ麺が特徴。
トッピングはシンプルな葱・チャーシュー・メンマ(シナチク)の組み合わせ。

冷やし八戸中華も
八戸らーめんの販売開始5周年を記念して誕生した夏向けの新製品で、たれに青森県産りんご酢を使い、具材をチャーシュー・卵・トマト・キュウリ・もやしが基本で、麺にレタスとワカメを盛りつける。



元々は新幹線八戸駅実行委員会が東北新幹線八戸駅延伸開業に伴い開発・復刻されたものである。
八戸市では昔から煮干をベースにしたラーメンが食されていて、その起源は大正時代に中国人が八戸で煮干だしのラーメン店を開業したことに由来する。

しかし80年代頃から煮干だしのラーメンは次第に若者に敬遠され廃れていったため、新たに再評価のきっかけとすることも目的とした。開発当初は海鮮素材を使ったラーメンも想定されていたが、最終的には煮干だしのシンプルなスタイルに落ち着いた。
なお、同時期に新横浜ラーメン博物館が企画し、佐野実がプロデュースした「八戸支那そば」があるが、内容が異なりあくまでも別個のものである。

八戸らーめんを普及させるため、2009年8月25日から、八戸市内の小中学校の給食で「冷やし八戸中華」が登場した。

八戸市内のラーメン店にて食べることが出来るまた、自宅でも楽しめるよう、土産用のものも販売されている。

冷やし八戸中華も八戸らーめんを取り扱っている一部の店にて食べることが出来る。こちらも土産用のものも販売されている。



かなりローカルなご当地ラーメンですので、なかなか他地域では味わえないラーメンですので、
八戸に遊びに行った際などにはぜひ。

こうちゃん