ラーメン大好きシステムエンジニア燃えPaPaの送る 各地域の特色あふれるご当地ラーメンの紹介と、 それを実際に食べられる店舗の案内

背脂もたっぷりでこってりの燕三条背脂ラーメン

こんばんは、こうちゃんです。

隠れたラーメン王国とまで言われる新潟県で、
古くから人気のご当地ラーメンのひとつ、

燕三条背脂ラーメン

のご紹介です。



燕三条背脂ラーメン(つばめさんじょうせあぶらラーメン)とは、新潟県燕市発祥で、新潟県県央地域(燕市・三条市)で提供されているご当地ラーメン。燕市と三条市を中心として広まっているため、燕三条系と呼ばれている。

燕三条背脂ラーメンは、1934年(昭和7年)に福来亭の前身となる屋台を浙江省出身の徐昌星が開業したのが発祥とされている。昭和30年前後に、徐は洋食器産業の工員の出前のラーメンについて、工員達の要望で味を濃くした上でバランスを考えて豚の脂を加え、さらに出前しても麺が伸びにくいように、小麦粉の原料を中力粉から強力粉に変え、麺を極太にした。出前をしてもスープが冷めないように蓋をするかのように大量に背脂が入れられる。

麺はうどんのような極太麺。煮干しなどの魚介類の出汁が効いた、濃口醤油のスープに、豚の背脂が表面を覆っているのが特徴。

名称にはぶれがあり、燕三条背脂ラーメンのほか、燕三条系ラーメン(つばめさんじょうけいラーメン)、燕背脂ラーメン(つばめせあぶらラーメン)とも紹介されている。単に背脂ラーメンや燕系ラーメンと呼ばれることもある。

石神秀幸による新潟四大ラーメンの分類では燕三条流背脂ラーメンまたは燕三条背脂ラーメンとして紹介されている。また、大崎裕史は、著書で新潟の四大ご当地ラーメンの背脂系として紹介している。

岩岡洋志は、このラーメンが「背脂チャッチャ系」の元祖なのではないかと推測している。

三条市に本社のあるタクシー会社「中越交通」は、貸し切りで運転手がおすすめする背脂ラーメンの店を案内する「燕背脂ラーメンタクシー」を運行している。






こうちゃん